
恋愛において、「冷める瞬間」って必ずありますよね。
そこで、今回は「冷める瞬間とは?」と「男女で違う冷める瞬間5選」+「対処法」を皆さんにご紹介いたします!
--
~この記事は以下の人におすすめ~
--
この記事を書いた人

--
■そもそも冷めるって何?

「冷める」って言葉にはたくさんの意味があります。
そこで、恋愛に関しての「冷めるって何?」を皆さんが分かりやすいように解説します!
--
愛が薄くなっていくこと

「恋愛の冷める」とは、相手への愛が薄くなってきているサインです。
「付き合った頃はたくさんデートもしたのに、最近は会ってもくれないな」と悩んでいる方はいませんか?
それを冷め期といい、相手の嫌な部分が見え始める期間なのです。
--
冷め期に別れるカップルが多い理由は、「相手に対しての愛」が薄くなってきているから。
相手を好きでいるのなら、”別れる”というような選択は絶対にしません。
冷め期を乗り越えたいと思っている方は最後までご覧ください⤵︎
--
合わせて読みたい
--
■男女で違う冷める瞬間

お次に、「男女で違う冷める瞬間」を皆さんにご紹介いたします!
--
男性編

まずは、「男性の冷める瞬間」をご紹介していきます!
--
束縛がすごい時
束縛をされることで、冷める男性も多々居るようです。
嫉妬されてしまったり、冗談の束縛は全然笑い話になったりしますが、重い嫉妬や本気の束縛をされると嫌な気持ちになります。
愛情が深い分だけ気持ちも重くなる気持ちも分かりますが、相手の気持ちも考えられるようになりましょう。
--
人間誰しも嫉妬されたいと思います。
しかし重度の嫉妬や束縛をされてしまうと、恐怖や嫌悪感を抱いてしまうのです。
なので、愛しすぎるが故の束縛は我慢をしましょう。
--
女性として見れなくなった時
付き合い始めた頃は「かわいい」と思っていた相手も、徐々に慣れて異性として見れなくなります。
その時に冷める男性も居るそうです。
異性としての魅力を継続するのは難しいと思いますが、冷められないためには必須なのかもしれません。
--
恋人を異性として見れなくなった時、冷める男性が多々居るようです。
長く続く付き合いをしたいのなら、異性としての魅力が衰えないような努力をした方が良いでしょう。
--
ネガティブ発言を連発された時
メンヘラの人が1番注意すべき点として、落ち込むようなことをたくさん言われた時に冷める男性も居るようです。
ちなみに、メンヘラの治し方についてはこちらでご紹介しております→メンヘラになる原因は?|メンヘラの治し方とは
--
自分はポジティブだとしても、身近にネガティブな人物がいると冷める傾向があるそうです。
なのでメンヘラの方はメンヘラ同士で付き合った方が長く続くのかもしれません。
--
元彼の話ばかりしてきた時
未練が断ち切れてなくて、元彼の話ばかりしてこられると冷める男性も居るみたいです。
今の彼氏は自分なのに、「(元彼)くんは〜」と元彼と比べられるとイラついて冷めてしまいます。
なので、今の関係を大切にしたいのなら過去のことは断ち切りましょう。
--
元彼と比べられると嫌な気持ちになる男性が多いそうです。
今の関係を大切にしたいのなら過去は振り返らないようにしましょう。
それでも忘れられない場合は、今の関係を断ち切って未練を解決しましょう。
--
プレゼントにケチをつけられた時
考えて決めたプレゼントにケチをつけられた時、冷める男性が居るそうです。
「彼女に似合うだろうな」と思いながら選んだのに、ケチをつけられる気持ちになってみて下さい。
異性としてではなく、人間としてクズだなと思います。
--
自分があげたプレゼントに対してケチをつけられたら冷める男性が居るそうです。
人から貰ったプレゼントに対してケチつける人は、人間として最低なことをしているという自覚を持って下さい。
--
女性編

お次に、「女性が冷める瞬間」をご紹介していきます!
--
人を馬鹿にしていた時
自分はかっこいいアピールしたいが為に、周りの人を蹴落とそうとする瞬間を目撃すると女性は冷めます。
例を挙げるとするならば、「店員さんに馴れ馴れしく話しかけている」や「同じチームの根暗な子を馬鹿にする」など。
意外とそういう場面での女性は、「この人ないわ〜」と思っているので気を付けましょう。
--
かっこよく見られたいという気持ちも分かりますが、他人を蹴落とそうとすると女性は引きます。
店員さんに丁寧に接していたり、同じチームの子を助けたりと「かっこいいの定義」が男性と女性では少しずれているのかもしれません。
もう少し女性のことについて理解できるようになりましょう。
--
思いやりがないと感じた時
本当に小さなことですが、「頑張ってね」とか「偉かったね」と言われなさ過ぎると冷める女性も居るそうです。
女性は、男性の中にある「思いやり」を感じ取れなくなった時に冷めるらしいです。
なので間合いを見て、女性を褒めてあげられるくらいの余裕のある人になりましょう。
--
褒められなさ過ぎると冷めます。
なので、定期的に「今日も頑張ったね、偉い!」と言ってあげましょう。
--
お前と呼ばれた時
女性の過半数は「お前呼び」をする男性を嫌う傾向があるみたいです。
実際に、早く別れるカップルの例として挙げられるほど冷める確率の高いものです。
--
男性は「お前呼び」を親しい仲にだけしているのかもしれませんが、女性はそれを嫌っています。
なので、長く付き合いたい・恋人が欲しいと思っている人は「お前呼び」はやめましょう。
--
デート中もスマホを見ていた時
一緒にデートをしているのに、スマホばかり触っていると冷める女性も多々居ます。
2人で居るのにスマホを触るという、いわば「スマホ依存症」の人は冷められやすいです。
デート中などは写真を撮るためにスマホを触る以外、スマホを触ることはやめておきましょう。
--
デート中にスマホを触り過ぎていると、冷める女性が居るようです。
なので、基本的に写真を撮ったり大事な連絡の時以外はスマホを触らないようにしましょう!
--
自慢話ばかり話してきた時
女性は男性の武勇伝にあまり興味がありません。
なので、自慢話ばかりしてくる男性に対して嫌悪感を抱く女性が多いです。
基本的に女性は「話を聞いてほしい生き物」なので、男性ばかり話していると冷められます。
--
男性の武勇伝話ばかり聞いていると、女性は冷めてしまいます。
なので、冷められたくないのなら女性側の話も聞ける男性になりましょう!
--
合わせて読みたい
--
■冷めそうと思った時の対処法

最後に、「冷められている場合の対処法」を皆さんにご紹介いたします!
--
話し合う

冷められていると感じた場合は、話し合ってみましょう。
「自分はまだ好きなんだけど、〇〇も私のこと好き?」など、相手の気持ちを考えた質問を軽く投げかけてみましょう。
片方が冷めてしまっている恋愛は長続きしないので、「話し合い」はすごく大事です。
--
「冷められているな」と感じた場合は、話し合いましょう。
一方的な愛になりつつある関係で居ても気まずいままです。
なので、お互いの気持ちを知ることはすごく大事です!
--
異性としての魅力を磨く

上記でも説明しましたが、冷められる原因として「異性として見れなくなった」が挙げられていました。
なので、冷められてると感じた場合は、異性としての魅力を最大限に磨いてみましょう。
恋人があなたに冷めている理由は「慣れ」だと思うので、”新しいあなた”を見せることができたら、愛が再熱するかもしれません。
--
冷められてるなと感じたら、自分を磨くことが大事です。
結局、人間は慣れてくると飽きる生き物なので新しい一面を恋人に見せることができれば冷められないと思います。
なので、まずは自分を変えてみましょう!
--
原因を聞く

先に断言します。これが1番効果的です。
なぜなら、冷められた理由を聞けたらそこを治すだけでまた愛してくれるからです。
しかし、これはすごく難しくて「冷めた理由」を伝えてくれる人ってなかなか居ません。
なので、これは期待しない程度に考えておきましょう。
--
1番効果のある対処法だが、相手によってはできない場合もあります。
これは”最終奥義”と思っておいた方が気持ちも楽になります!
--
■さいごに

今回は、「冷める瞬間」を記事にまとめてみました!
Twitterでは恋愛について呟いているので、気軽にご覧ください!